


-
第3回 大阪マラソン
今日は大阪マラソンの抽選結果が届く日。
さて、応募された皆様の結果はいかがでしたでしょうか?
大阪マラソン2013は10月27日(日)に開催されます。
応募総数 151,410人。
そのうち、当選になるのは30,000人。
なんと、1/5に満たない確率なのです。。。(^_^;)
すごい、スゴイ。
当選された方、おめでとうございます!
私はあえなく『落選』(T_T)
6月末にとどく、神戸マラソンの抽選結果を待つのみです。
-
全日本マラソンランキング
全日本マラソンランキング とは。。。
大会別、都道府県別等でシーズン毎の国内フルマラソン完走者の動向をデータベース化する企画です。
自分の年齢、性別での順位がわかります。
ちなみに、対象になるレースは
「2012年4月~2013年3月に開催された、日本陸連公認コースを使用する対象大会(一部海外大会を含む)」とのこと。
さてさて、私は。。。と検索をすると。
でました、でました(*^_^*)
747位/1830人中
私の前には746人の同い年の人がいるんだな~すごいな~
順位とか、タイムとかより、『完走の証』が何より嬉しく、励みになりますね。
-
ヒステリア
大人のおもちゃ。。。
と聞いて、きゃ~と恥じらう年齢でもなく(笑)
セックス・ツールとして広く浸透しているアダルトグッズをめぐる実録ドラマ。19世紀ロンドンで電動バイブレーターを開発した医師モーティマー・グランビルの姿と、彼が当時の女性たちの性生活をいかに変えたのかを追い掛ける姿を描いた映画です。医療電気製品として初めて特許を獲得したのが電動バイブレーターだったなど、随所にちりばめられた驚きのエピソードも見もので、決していやらしい感じはなく、さわやかに仕上がっています。
エンドロールでは、1880年(すごい!)開発のバイブから近代のものに至るまで、写真で紹介されます。お見逃しなく(*^_^*)
-
図書館戦争
『阪急電車』の原作者、有川浩の代表作を基に、岡田准一と榮倉奈々が本を読む自由を守る自衛組織の隊員にふんするSFアクション映画『図書館戦争』。
原作を読んで、面白かったので映画も…
しかし、原作を読んでから映画を観ると、ほとんどの場合がガッカリすることが多いのですが、いえいえ、今回はなかなかええやん!(^^)!
詳しく話すとネタバレになるので控えますが…
原作を読んだ方なら、きっと、おおお!と思えるポイントが。そう、私のおおお!ポイントは、稲嶺館長の配役。原作とはちょっと設定が違いますが、こんな形で出演されていることに「おおお!」となってしまいました。ああ、言いたい…(^_^;)
内容の設定とか、演技のうまい下手とか、突っ込みどころはありますが、原作のイメージを損なわないつくりになっていて、楽しめた2時間でした。
映画って、観だすと次々観たくなるんですよね~
-
皐月
ゴールデンウィークも今日まで。
いかがお過ごしでしたでしょうか?
後半はお天気も暖かくなりましたね。
皐月つつじのお花があちこちで咲いています。
子供のころ、花の蜜を吸って楽しんでいましたが、皆さんはいかがですか?さいきんの子供たちは、そんな遊び、するんでしょうか…(^_^;)
PC版を見る
電話をかける